4607件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-20 令和 4年第7回定例会(12月20日)

質疑に入り、委員から「対象となる外国人在留資格対象人数医療扶助の内容について伺う」という趣旨の質疑があり、担当課長から「外国人在留資格については、出入国管理及び難民認定法に基づく在留カード、または、日本国との平和条約に基づき日本国籍を離脱した者等出入国管理に関する特例法に基づく特別永住証明書を持たれた方で、生活に困窮する外国人対象となる。

府中市議会 2022-11-04 令和 4年第6回臨時会(11月 4日)

新生児につきましては、児童手当受給者の場合は児童手当認定ができましたらプッシュ式で給付し、公務員の場合は申請していただくこととなります。新生児については、出生届の際、乳幼児医療の申請をされますので、そのときに御案内するようになると思います。  また、手続方法支給方法等の周知につきましては、12月の「広報ふちゅう」でありますとか市のホームページ、公式アプリやSNSでお知らせします。

府中市議会 2022-09-26 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月26日)

宮本典明   建設部長     河毛茂利   教育部長      門田雄治   総務課長選管事務局長            渡邉俊文   人事課長      岡田宏子   財政課長     山田典央   政策企画課長    宇野貴人 1 事務局及び書記   事務局長     皿田利光   議事係長      小林正樹 1 本日の会議に付した事件   議案第56号 令和3年度府中一般会計歳入歳出決算認定

府中市議会 2022-09-26 令和 4年第5回定例会( 9月26日)

広島水道広域連合企業団の設立について   日程第2 議案第52号 過疎地域持続的発展計画の変更について   日程第3 議案第53号 府中上下運動公園人工芝整備事業設計施工請負契約の締結              について   日程第4 議案第54号 財産の取得について   日程第5 議案第55号 府中市職員育児休業等に関する条例の一部改正について   日程第6 議案第56号 令和3年度府中一般会計歳入歳出決算認定

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

について   議案第61号 令和3年度府中水道事業会計決算認定について   議案第62号 令和3年度府中下水道事業会計決算認定について            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~               午前10時53分 開会・開議 ○主査(加島広宣君) ただいまから決算特別委員会建設産業分科会を開会いたします。  

府中市議会 2022-09-20 令和 4年建設産業常任委員会( 9月20日)

企業団議会についてですが、こちらのほうも福山地区消防組合、また、後期高齢者広域連合をイメージしていただければよろしいかと思いますが、それらと同様に企業団議会では水道企業団予算条例などの審議、また決算認定などを御審議いただくことになります。企業団議会議員構成団体を代表し、企業団意思決定に参画していただくものになります。

府中市議会 2022-09-16 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月16日厚生分科会)

について   議案第57号 令和3年度府中国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について   議案第58号 令和3年度府中介護保険特別会計歳入歳出決算認定について   議案第59号 令和3年度府中後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について   議案第60号 令和3年度府中病院事業債管理特別会計歳入歳出決算認定について   議案第63号 令和3年度府中病院事業会計決算認定について           

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

について   議案第57号 令和3年度府中国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について   議案第58号 令和3年度府中介護保険特別会計歳入歳出決算認定について   議案第59号 令和3年度府中後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について   議案第60号 令和3年度府中病院事業債管理特別会計歳入歳出決算認定について   議案第61号 令和3年度府中水道事業会計決算認定について   議案

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

次に、機械化スマート化事業におきましては、新規就農者機械化担い手間の機械共同利用連携体制を図るため、現在、市内の集落法人認定農業者等と、機械共同利用であるとか、連携体制意見交換などを行っているところでございます。こうした意見交換にて、共同利用であるとか、連携体制、また、農業経営課題を洗い出し、具体的な課題解決のための機械化スマート化を支援してまいりたいと考えております。  

府中市議会 2022-09-05 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月 5日)

河毛茂利   教育部長      門田雄治   総務課長選管事務局長            渡邉俊文   人事課長      岡田宏子   財政課長     山田典央   政策企画課長    宇野貴人 1 事務局及び書記   事務局長     皿田利光   議事係長      小林正樹   主任       小川美佳 1 本日の会議に付した事件   議案第56号 令和3年度府中一般会計歳入歳出決算認定

府中市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会( 9月 5日)

について   日程第21 議案第57号 令和3年度府中国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定に              ついて   日程第22 議案第58号 令和3年度府中介護保険特別会計歳入歳出決算認定につい              て   日程第23 議案第59号 令和3年度府中後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定              について   日程第24 議案第60号 令和

府中市議会 2022-06-28 令和 4年第4回定例会( 6月28日)

市側にどのような責任があって、市の過失が50%になったかということも、先ほどの質問でわかるようでわからない部分があるんですが、保険会社が入っての最終認定だろうと思いますので、イーブンイーブンということは、どちらにもそれぞれに過失があるということになったんだろうと思います。余り深くはその辺はわかりません。  

府中市議会 2022-06-17 令和 4年第4回定例会( 6月17日)

これは、トイレ利用に協力していただける店舗、施設におきまして、清掃が行き届いていること、また、洋式トイレが1カ所以上あることを要件にいたしまして、該当するものを、このびんご府中おもてなしトイレ認定するものでございます。施設の入り口などに目印となるようなステッカーを張っていただき、訪問者利便性の向上を図っているところでございます。

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

そして、さらにふるさと納税についてでございますが、成果が出てきているところでございまして、これを継続的に取り組んでいくことに加えまして、この3月に内閣府から地域再生計画認定をいただいております中で、企業版ふるさと納税についても、これも活用した財源確保に取り組んでいきたいと考えております。  こうしたあらゆる手段に積極的に取り組みまして、自主財源を獲得していきたいと考えております。

府中市議会 2022-03-22 令和 4年第2回定例会( 3月22日)

また、亀寿におきましては、農道を市道に拡幅していただき、市道認定もいただきました。また、五ヶ村用水ですが、本当に工事をしていただいてありがとうございます。安心・安全なまちづくりをするために、私も努力してまいりました。本当に御協力ありがとうございました。  今後また、中須が平成30年の水害で公民館の前なんかつかります。

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

一部改正について  第2 決議案第53号 第1号議案 令和4年度広島一般会計予算に対する付帯決議案  第3 第57号議案 教育委員会委員任命同意について     第60号議案 土地利用審査会委員任命同意について     第61号議案 固定資産評価審査委員会委員の選任の同意について     第62号議案 広島公安委員会委員の推薦の同意について  第4 第58号議案 農業委員会委員の過半数を認定農業者等